itisuke雑記帳▼

城北埼玉、次の一手(笑)

 中学校の開校で高校の定員を400→80名に減らし、入試を2回に増やしたのに、ほぼ全員合格となってしまった城北埼玉高校。1996年と2002年(中学開校)を比べても、入学金は20→24万円、維持費年19800→46000円に増え、延納手続金3万円が新設されました(現在廃止)。

 中学も最初は定員120名だった物を160名とする為に大量の合格者を出した為に、偏差値が伸び悩んだ印象を受けますが、2017年度から高校の募集人員を240→280名に増やし、中学は定員160名に対して120名に入学者を絞ったんだそうです。今年の城北埼玉中学の合格率は4回入試になった事もあって、73%に回復していました。

 ただ中学校で行われている特待入試、早稲田や慶応といった有名大学は文化系の方が定員が多いのに、算数と理科だけの入試ですし、定員10名に対して今年は特待生175名、一般合格者扱い111名と理系の合格者を出しすぎて、3年目の昨年は中学のけやき祭でのクラス参加がなくなるという現象も起きています。

 中学や高校で延納手続き金を5万円くらい取って、入学金を半分に下げたりすれば、割安感を打ち出す事ができるのではないでしょうか。

 特待入試で単願は難しくても、いったん合格が決まったら即入学手続きをして、入学金や施設費は入学後に返すといった形も考えていい様な気がします。

城玉のジンギスカンダンス

 この20年ほど城北と城玉高の吹奏楽部がルパン三世を演奏していて進学率が下がってしまい、何か城北埼玉ならではの曲はないかと20世紀の後夜祭ダンスの曲を聴いてみました。ハッチ大作戦は川越高が発祥なのでジンギスカンを聴いたら、歌詞を見てひっくり返ってしまいました。

 

m.youtube.com

城玉、今年も越境説明会

  城北埼玉高校が昨年に続き、東池袋で3度目のナイト説明会を行うそうです。18歳成人が決まった1ヶ月後に新宿歌舞伎町で説明会を始める物なんですね。しかも夏休み前に…。歌舞伎町は夜お子さんを連れて歩ける様な街だったでしょうか? 自分たちで作ったコピーすら守れていないんじゃないでしょうか。 

 

f:id:itisuke:20180630235849j:plain

使命や価値観

バイトの研修の話。
「なぜ今の仕事をやっているのですか?」と言うと、家が近い、給料がいい、◯◯をやりたい、得意だから等、自分の事を中心に考えがちですが、カリスマとか尊敬されるような人たちに同じ事を聞くと、自分の仕事の価値観や使命などを語り続けるものなのだそうです。


f:id:itisuke:20180628235146j:image

城玉、本川越バスの所要時間が20→30分に

 城北埼玉高校のHPを見たら、本川越駅のスクールバス所要時間が20→30分に増えていました。去年からスクールバスの業者が代わったそうで、駅のバス停なんかも移動しているのですが、去年けやき祭に行った時は駅前でスクールバスが10分近く停車していたし、富士見道路を避けて遠回りな片側1車線の道路をノロノロと走り、南古谷駅の近くを通っているのに通りすぎて、25分もかかって学校に着きました。城玉よりも遠い川越東高校のHPでも、本川越・大宮駅からのスクールバスの所要時間は25分になっています。

f:id:itisuke:20180510014708j:plain

f:id:itisuke:20180510014739j:plain

 

僕のつぶやき2017年7〜12月

 昨年の後半によく見てもらったツイート(インプレッション数)のベストテンをまとめました。今回は付き合いのある高校の文化祭ポスターとパンフレットとアンケートの話で終わってしまいました。

 

第1位2258 8月15日、地元の学校で

第2位2137 千葉高校の千秋祭へ

第3位2015 4校の文化祭ポスター

第4位1384 けやき祭の歴代パンフレット

第5位1296 20年前の市川学園文化祭アンケート

第6位1193 城北埼玉高けやき祭アンケート

第7位1190 今年のけやき祭

第8位1170 戸山祭の歴代パンフレット

第9位1127 城北祭の歴代パンフレット

第10位1050 なずな祭の歴代パンフレット 

南大野新駅について

 JR武蔵野線市川大野駅と市川法典駅の間に、南大野という新駅の予定地があります。駅の南側には大通りが造られ、北側には公園が設けられ、高架線の左右は道路になっていまして、線路を北側に移して島式のホームが造れる様になっています。

 市川市の大久保博前市長も、新駅誘致を公約に掲げておられましたし、現在の村越祐民市長は大久保氏を支援した人ですから、公約にはなくても同じ考え方だと思われます。

 ただ最近は、鉄道の新駅は自治体が建設するというのが主流となっておりますが、市川市はJRに要望しているだけなので、一向に話が先へ進みません。

 確か西武線練馬高野台駅を造った時の費用が20億円くらいだった様な記憶がありますが、ここの場合は土地取得の費用もかからないし、そんなに大きなホームでなくてもよい筈です。

 例えば市が南大野駅予定地の高架下に、寄付も募って駅舎に転用できる図書館を建てたらいいんじゃないかと思います。

 それに村越市長の出た市川学園などは、ここからレンタサイクルなどで通学できる様にすれば、バス代がかからなくなる訳ですから、市川学園が新駅建設費として、市に3億円くらいでも寄付したら、一気に話が進むと思うんです。どうでしょうか。

f:id:itisuke:20160515182624j:plain