itisuke雑記帳▼

スマホのGodanキーボード

 スマホの文字入力はケータイ入力やフリック入力が一般的ですが、Google PlayAndroid版のGoogle日本語入力を入れると、子音と母音の14文字で文字を打てる「Godanキーボード」というのが使えます。これは昔の電子手帳のザウルスの初期の物にあった方式で、両指を使って文字を速く打てる様になります。

 

 スマホGodanキーボードを入れる方法は、まずGoogle Playで「Google日本語入力」を入れます。そしてスマホの「設定」から「言語と入力」を開き、「Google日本語入力(日本語)」→「キーボードレイアウト」とタップ。おそらく「ケータイ配列」となっているので、横にずらして「Godanキーボード」に直せばOKです(スマホのバージョンによって設定方法が変わる事があります)。

 
【賛否両論】Androido版Google日本語入力の新キー配列『Godan』とは?
https://matome.naver.jp/m/odai/2134951322209741301

女子高生が作った鉄道模型

 最近の高校鉄道模型コンテストは、女子高生が最優秀賞を受賞しているそうです。女子校だから鉄道研究部ではないのですが、動画を見ると、男子には気づかない物がよく作られていて、製作期間も1年かけられているし、世代間の継承や積み上げが出来ているなあと感じました。

buff.ly

2017年8 月の川柳

8月の新聞川柳より。

入れても出られないだろ核シェルター
ミサイルが来れば逃げろと国の指示
AIに感情的になって負け
壁あった方が小池氏燃え上がり
「猛犬に注意」するのはそっちでしょ
怒ってる時の母さん手際良い
枕元「愛してる」じゃなく「息してる」
いつまでもあると思っていた1強
ほうれんそう上司の返事はほうへえそう
言い訳が上手な順に出世する
犬猫が好かれる訳は口堅い
スパルタに育てた子らが寄りつかず
サンマ量漁と変換しなくなり
AIにハンドル譲りスマホする

 

朝 朝日新聞 読 読売新聞 毎 毎日新聞

続きを読む

木造校舎の進学校

 栄光学園が築50年の校舎を壊し、1階はコンクリ、2階は木造みたいな校舎を建てたそうです。1階がコンクリだと火災などに強いし、2階の足音も聞こえにくいんじゃないでしょうか。旧校舎の頃はあまり修繕をしていない様でしたが、コンクリが1階だけで2階が木造なら、修理して長く使えそうですね。2階建てというと、近くに鎌倉プリンスホテルがありますね。

m.youtube.com

スーツ袋とハンガー

 バイト先に着替えなんかを大量に運ぶのに、ダイソーのスーツ袋を2重にして使っているのですが、それにつけるプラスチックハンガーが大変丈夫にできていて、もう17年くらい使っています。古くなったからと新しいのに変えると、そちらの方がすぐ壊れます。ねじっても壊れない様に工夫してある様です。


f:id:itisuke:20170828221914j:image


f:id:itisuke:20170828221928j:image

f:id:itisuke:20170828221935j:image

今回の研修テーマは「女性」

 昨日のバイト先の研修のテーマは「女性」でした。女性活躍推進法の説明や、2020年までに女性管理職を30%にする話を聞いたり、発明家の女子高生、女性落語家、女性SP、万引きを捕まえる仕事をする女性の映像などを見ました。

 なんでも女性は左右の脳を結ぶ脳梁というジョイントケーブルが太いので、コミュニケーション能力が高く、同時に複数の事ができたりするそうです。男は話をする時に相手を見て、女性は話を聞く時に相手を見るそうです。
 また男性は課題達成、結果を重視するのに対し、女性は人間関係、プロセスを重視。男性には、①プライドを傷つけない、②改善点を的確に伝える、③具体的な事実をほめる。女性には、①共感を示す、②言い分を聞く、③声をかけてあげる。女性はしゃべるだけでも解決する事があるんだそうです。

 「5つほめ、3つ教えて、1つ叱る」「笑顔は自分ではなく、相手のため」「見た目ではなく、相手の価値観をほめる」「仕事場のルール化で定着」なんて事を先生が言ってました。

 敬語・謙譲語の研修ビデオでも、言葉使いで表情などまで変わる若手社員役の人たちの演技?が大変上手で印象に残りました。また最後の確認テストで、環境音楽みたいな物が音量低めで流れていたんですが、これが曲にもよるでしょうけど、なかなかはかどる物だなと感心しました。


f:id:itisuke:20170826000122j:image

事務イスの車輪が外れたら

 バイト先の事務用イスの車輪がよく外れるので、キャスターを交換しようとした所、最近の差し込み式ではなく、古くて交換が厄介なネジ式でした。なら軸と車輪を接着剤で止めようかと思っていたら、何と別の人が車輪をテープで貼るという荒業を見せてくれました。

 まぁ5本足の1つだし、板敷きではなくカーペット敷なので、この方法はアリではないかと。

 

f:id:itisuke:20170823013441j:image