itisuke雑記帳▼

市川学園オーケストラ部の定演へ2016

 4月10日に市川学園オーケストラ部第9回演奏会へ行ってきました。会場は10年くらい前にOBの寄付で建てられた校内の記念ホール。4月15日の創立記念日に合わせたもので、日曜午後の演奏会でした。

 プログラムによると、チェロとかバイオリンとか、13名のトレーナーの先生がおられるそうで、指揮は高3と大2のOB。よく音も合って、非常にうまい演奏でした。校長先生の挨拶文では「最後まで全力を尽くし、聴衆との一体感が生まれる事を願っております」とありました。

 13時の開場後に有志メンバーで演奏するロビーコンサートが行われたり、第3部は約50分の演奏でしたが、その前に20分の休憩があって、ロビーでの展示もさりげなく揃えてありました。アンコールらしき演奏は、長い拍手をもらう前に。指揮者のOBは、もらった花束を脇の演奏者の女子生徒に渡していました。5月初めに高圓寺ふじまつりでの演奏もあるので、藤の花を見ながら聴ける様な、噛めば噛むほど味が出る?曲が選ばれていた様でした。

 僕は終わった後は仕事なので、とっとと駅まで歩きましたが、ここは帰りの八幡方面のバス待ちがかなり長くかかるので、第2部で帰る人も結構いたし、演奏終了後には何か分散して帰らせる様な企画をやっていたかもしれないです。

f:id:itisuke:20160413124212j:plain
 ↑ちなみにこの舞台、森平舞台機構㈱の女性社員が設計しています。

プログラム
第1部 仮面舞踏会/ハチャトゥリアン
     我が祖国よりモルダウ/スメタナ

第2部  チェロ協奏曲 第2番 二長調より 第1楽章/ハイドン
    スペイン交響曲より 第1楽章/ラロ

第3部 交響曲 第2番 二長調 作品73/ブラームス

ロビーコンサート曲目
   弦楽四重奏曲アメリカ」、メンデルゾーンの結婚行進曲
   ブラームスの子守歌、日本の四季メドレー

youtu.be

https://youtu.be/o9_hRju8FyM


↑142年前に作られたスペイン交響曲(youtubeより)

f:id:itisuke:20160413125544j:plain
1年間の活動の様子(校舎への連絡橋を閉鎖)

f:id:itisuke:20160413125638j:plain
過去のポスター

f:id:itisuke:20160413125726j:plain
演奏曲を作った作曲家たち(階段踊り場)

f:id:itisuke:20160413125809j:plain:w300
撮影について(ホール入口付近)

 

関連記事  城北祭となずな祭2014
          演奏会を3つほど(2)