itisuke雑記帳▼

都立高校入試、2019年の「漢字」

 都立高校の国語入試問題の漢字の回答集。こういう所にも校風の違いや、求める生徒像の違いなどが感じ取れるものなんだなぁと思いました。
    入試って、1点2点の差が合否を分ける場合がありますよね。漢字が書けるというのは、その言葉の意味合いを把握していると言う事もあると思うので、こういう漢字を書ける人に入学してほしいって事もあるんじゃないでしょうか。

 

日比谷 :  交う、委曲、祖述、有終、一知半解
戸山 :  朗らか、圧巻、休耕田、旗手、単刀直入
青山 :  保留、協賛、敬服、商う、一家言
新宿 :  課税、粉、包装、無病息災
西 :  奮い立つ、進取、起草、談論風発
国立 :  蚕、助長、耳目、骨法、破顔一笑
八王子東 :  説く、細大、発揮、小気味、単刀直入
立川 :  所作、植栽、大略、指標、委細

 

 進学塾の数学の解説なんですが、戸山は基本から標準レベルの問題を間違えなく解けるかが鍵とありました。受験生の側も、「自分はこういう試験を受ける為にこの学校に入ったんだなあ」と感じられるといいですよね。

 

こんにゃくうどん

 百円ローソンのこんにゃくうどん(2食入)というのを食べてみました。水でよくすすいだ後、つゆかけてそのまま食べてもいいし、熱々にしたら結構うまかったです。僕は2つ買って食べたら腹の足しになりました。これがうどんだと言われれば、そんな物かと思えるんじゃないでしょうか。

続きを読む

城玉・春1番コンサートへ(2019)

 先日、城北埼玉高の春1番コンサートへ。ピアノと吹奏楽器の2人演奏、飛び入りで賑わう高1音楽選択者のオーソレミオコンテスト、1人合唱にはスピーカーがほしいでしたけど、国際学院吹部さんが男女半々のオーソレミオを歌ったり、冬春秋の定演で安定感ある吹奏楽部の演奏も聴きごたえがありました。


f:id:itisuke:20190219233142j:image

'04浦高祭と準備風景(画像集)

 高校の文化祭実行委員会の準備の手順が分かる様な物があったらいいなと思い、15年前に浦高祭で買ったアルバムCDを紹介したいと思います。

 見やすい様に、約3分のフォトムービーも作っておきました。スマホで記事をご覧の方は画像が小さいので、横向きで見ると良いかもしれないです。

'2004浦高祭(県立浦和高校) - YouTube


 当日の模様はこちらから。

 

3/5入試合格発表(パンフレット配布)

f:id:itisuke:20190204185418j:plain
f:id:itisuke:20190204185355j:plain
f:id:itisuke:20190204185318j:plain
昨日は作業が終わらないまま下校時間になってしまった。朝早く学校に来てパンフを綴じる。合格発表まで本当に時間が無かったのだが、何とか間一髪、間に合った。

 3/17新入生登校日(パンフ配布)

f:id:itisuke:20190204193941j:plain
f:id:itisuke:20190204194002j:plain
f:id:itisuke:20190204194018j:plain
3/15主な議題は新入生のオリエンテーションで文実が行うことについて。3/17合格者が芸術選択用紙を提出する日。上履きの販売も行われる。文実はこの日もパンフレットを配った。

4/7在校生向けの文実説明会

f:id:itisuke:20190204200650j:plain
f:id:itisuke:20190204200604j:plain
f:id:itisuke:20190204200626j:plain
4/7入学式を明日に控え、在校生向けの文実説明会が行われた。ポスター・パンフパート長:宮本も、直々に誘っていた。説明会の後は幹部会。議題は「推奨団体規約について」。

 4/26全体会(テーマ決定)

f:id:itisuke:20190204202609j:plain
f:id:itisuke:20190204202629j:plain
f:id:itisuke:20190204202648j:plain
4/26今日は文実全員が集まる、全体会の日だ。さまざまなテーマが発案されていた。どのテーマが良いか、多数決をとっている。テーマは「2/366の物語」に決定!!

5/26参加団体への説明会

f:id:itisuke:20190204210423j:plain
f:id:itisuke:20190204210445j:plain
f:id:itisuke:20190204210504j:plain
5/19幹部会で、ポスター・パンフパート長が作った規約の表紙用の画が披露された。5/26浦高祭に参加する各団体への説明会。規約も配布された。

6/22幹部会(企画書の審査)

f:id:itisuke:20190204234533j:plain
f:id:itisuke:20190204234512j:plain
f:id:itisuke:20190204234448j:plain
各団体が提出した企画書に目を通し、問題点を拾っていく。各団体の、浦高祭に懸ける思いは、企画書を見れば分かるものだ。それにしてもすごい枚数だ。審査は3時間近く続いた。

6/23(部屋割り)

f:id:itisuke:20190204235511j:plain
f:id:itisuke:20190204235531j:plain
f:id:itisuke:20190204235552j:plain
この日は部屋割りが行われた。団体が使用する教室を割り振っていく。複数の団体で希望が重なってしまった。文実で議論が続く。なんとかうまくまとまったようだ。

7/4・11(門の完成予想図とポスター原案)

f:id:itisuke:20190205002514j:plain
f:id:itisuke:20190205002535j:plain
f:id:itisuke:20190205002557j:plain
7/4門の完成予想図ができたようだ。7/11幹部会も41回を数えた。ポスターの原案を発表するパート長。これがさらに改良されていく。

7/25、8/7・8(門の製作①)

f:id:itisuke:20190205103658j:plain
f:id:itisuke:20190205103750j:plain
f:id:itisuke:20190205105515j:plain
模型製作が終わった門隊は芸術棟塗装室で実物を作る作業に入った。8/7切断後の石垣用のスチロールを研磨。門の大きな部品が二つできた。皆、暑さには慣れてしまっているみたいだ。

8/8(全体会)

f:id:itisuke:20190205124151j:plain
f:id:itisuke:20190205124211j:plain
f:id:itisuke:20190205124234j:plain
8/8文実の全員が集まる全体会。夏休み中だがたくさんの人が集まった。 これが全員に配られた文実Tシャツ(校章に浦高祭)。門の石垣はとてもスチロール製には見えない。

8/1、8/8(電車への宣伝活動)

f:id:itisuke:20190205120801j:plain
f:id:itisuke:20190205120821j:plain
f:id:itisuke:20190205120839j:plain
8/1宣伝隊の専用Tシャツが完成した。8/8宣伝隊は、東京ガスさいたま導管の施設の壁に、宣伝用の横断幕を取り付けた。ここは線路際。列車が通ると、宣伝効果は抜群なのだ!!

8/15(ラジオCM)8/16(門の移動)

f:id:itisuke:20190205131103j:plain
f:id:itisuke:20190205131124j:plain
f:id:itisuke:20190205131143j:plain
8/15浦高の放送室でラジオCMの収録をする宣伝隊。多くの人数が登場する、30秒バージョンのCMも。8/16門を正門へ移動。軽々と持っているように見えるが、すごく重いのだ。

8/22(床清掃・幹部会)

f:id:itisuke:20190205133831j:plain
f:id:itisuke:20190205133854j:plain
f:id:itisuke:20190205133916j:plain
8/22食品パート長が発案したスチームクリーナーでの清掃を行った。ノズルから噴射される高温の蒸気で汚れを剥がし、雑巾で拭き取る。8/27幹部会の間隔も狭まってくる。

8/27・8(門の製作②)

f:id:itisuke:20190205141347j:plain
f:id:itisuke:20190205141322j:plain
f:id:itisuke:20190205141408j:plain
8/27雨が降る中、夜も作業する。杉板を取り付けていく。8/28室内は相変わらず杉板との格闘だ。

9/1(2学期スタート)

f:id:itisuke:20190211141204j:plain
f:id:itisuke:20190211141241j:plain
f:id:itisuke:20190211141307j:plain
9/1今日から2学期。そして浦高祭まではあと10日を残すのみとなった。登校時刻まで朝の浦高に電動ドライバーの音が響く。午後、宣伝隊は春日部駅でビラ配りをした。

9/2(文化祭グッズの先行販売)

f:id:itisuke:20190211143004j:plain
f:id:itisuke:20190211143028j:plain
f:id:itisuke:20190211143048j:plain
9/2朝、文化祭グッズの先行販売が行われた。クリアファイル、ストラップ、リストバンド、Tシャツの4種類。先生も買ってくれた。Tシャツは1000円という安さで人気だった。

9/2(門の製作③)

f:id:itisuke:20190211145924j:plain
f:id:itisuke:20190211145952j:plain
f:id:itisuke:20190211150018j:plain
門は本当に急ピッチだ。2人で連携して釘を打っていく。日が暮れかかっているが、石垣の作業は終わらない。塗装室はまだまだ杉板の加工。ジグソーの音が、深夜まで止まなかった。

9/2(オブジェクト)

f:id:itisuke:20190211152735j:plain
f:id:itisuke:20190211152759j:plain
f:id:itisuke:20190211152830j:plain
これは浦高祭当日、立ち入り禁止の箇所に通行止めであることをさりげなくアピールするために置かれる物だ。発泡スチロール製である。細かいところも精巧に作ってある。

9/3(のぼりとポスターの取り付け)

(

f:id:itisuke:20190211153131j:plain
f:id:itisuke:20190211153203j:plain
f:id:itisuke:20190211153226j:plain
浦高通りの街灯への幟の取り付けも行われた。すぐ隣をバスがビュンビュン通る。通りのお店にポスターを設置させてもらう宣伝隊。浦高祭ムードが、この通りを支配した。

9/3(校舎の清掃)

f:id:itisuke:20190211154826j:plain
f:id:itisuke:20190211154854j:plain
f:id:itisuke:20190211154915j:plain
校舎では文実による清掃中。スチームクリーナーは引っ張りだこだ。階段も掃除をする。ごしごしと汚れを落とす。

9/6(幹部会ほか)

f:id:itisuke:20190211171255j:plain
f:id:itisuke:20190211171318j:plain
f:id:itisuke:20190211171353j:plain
9/6幹部会もあと数回…。駐車場では発表団体のパフォーマンスの練習。デッキブラシを地面を叩いてリズムを刻んでいく。9/7イベントパートはステージのパネルを製作中だった。

9/7「ハレルヤ」

f:id:itisuke:20190211171749j:plain
f:id:itisuke:20190211171629j:plain
f:id:itisuke:20190211171718j:plain
9/7大宮駅西口。宣伝隊は「ハレルヤ」を行う。走り出した。「こっとっしーの浦高祭!!」「ハレルヤ!!」。駅前を歩く人の視線が宣伝隊に集まる。宣伝効果は計り知れない。

 9/10(門の制作④)

f:id:itisuke:20190211184006j:plain
f:id:itisuke:20190211184101j:plain
f:id:itisuke:20190211184138j:plain
9/10いよいよ、明日、浦高祭だ!!!アーチも立派だ。石垣はもう最終段階だ。塗装室から、あらかじめ組み立ててあった門の屋根が運ばれてきた。

9/10(前日の準備風景)

f:id:itisuke:20190211184337j:plain
f:id:itisuke:20190211184427j:plain
f:id:itisuke:20190211184518j:plain
校舎内の準備はまさに急ピッチ。この団体は装飾に力を入れていた。お化け屋敷の中は真っ暗。オブジェがいっぱい。
f:id:itisuke:20190211184641j:plain
f:id:itisuke:20190211184840j:plain
f:id:itisuke:20190211184736j:plain
中庭から音楽が聞こえてきた。明日のリハーサルのようだ。曲はビートルズ。廊下では、Cheer Boysが練習をしていた。イベントステージのパネルも準備できていた。
f:id:itisuke:20190211185025j:plain
f:id:itisuke:20190211185100j:plain
f:id:itisuke:20190211185132j:plain
廊下は各団体のポスターでいっぱいだ。メガポエムも貼り付けられた。スタンプラリーも準備されていた。
f:id:itisuke:20190211185253j:plain
f:id:itisuke:20190211185328j:plain
f:id:itisuke:20190211185359j:plain
駐車場に置いてあったコンテナは大量に出るゴミに対応するため、整備パートが用意したものだ。門。これから柵を取り付ける。本番前の最後の全体会はみんな興奮気味だ。

 9/11(1日目)                                      

f:id:itisuke:20190211230837j:plain
f:id:itisuke:20190211230859j:plain
f:id:itisuke:20190211230923j:plain
1日目は、一般公開は13:00からなのだ。招待演奏は、埼玉大学Swing Cube Jazz Orchestraの皆さんに来て頂いた。お礼に花束を渡す式典副パート長。門はついに完成!!!
f:id:itisuke:20190211231027j:plain
f:id:itisuke:20190211231148j:plain
f:id:itisuke:20190211231116j:plain
左:宣伝に凝っている。中:ここではオリジナルのうちわを作ってくれる。右:一番良かったと思う団体のパネルの裏にあるボトルにビー玉を入れて、最優秀団体を決定する。
f:id:itisuke:20190211231324j:plain
f:id:itisuke:20190211231350j:plain
f:id:itisuke:20190211231413j:plain
左:グッズ販売コーナーには長蛇の列が。中:浦高祭名物「浦どら」。ものすごい勢いで売れていく。右:このパスタ屋ではなんと厨房とレジをPCで繋いで注文を受けていた!!
f:id:itisuke:20190211233551j:plain
f:id:itisuke:20190211233618j:plain
f:id:itisuke:20190211233637j:plain
epochという有志団体。バケツのようなものでリズムを刻んでいく。続いてバスケットボール、さらにデッキブラシと続く。動きが早くてレンズで捉えられないほどだ。
f:id:itisuke:20190211234105j:plain
f:id:itisuke:20190211234133j:plain
f:id:itisuke:20190211234154j:plain
左:ん、何だ!? 中:2階の風景。右:大盛況のようだ。
f:id:itisuke:20190211233815j:plain
f:id:itisuke:20190211233840j:plain
f:id:itisuke:20190211233901j:plain
左:ネイルアートのお店もにぎわっていた。中:風船がいっぱい。「犬」を作っているようだ。右:ジュエリー工房の様子。
f:id:itisuke:20190212010226j:plain
f:id:itisuke:20190212010249j:plain
f:id:itisuke:20190212010308j:plain
左:落ち着いた「和」の空間があった。中:ここではミサンガを作れるそうだ。右:ねんどアニメで実際に使用した粘土。
f:id:itisuke:20190212011527j:plain
f:id:itisuke:20190212011548j:plain
f:id:itisuke:20190212011611j:plain
左:イベントステージで行われていた、ヌンチャクでのパフォーマンス。中:こちらはハイパーヨーヨー。右:縄跳び
f:id:itisuke:20190212011740j:plain
f:id:itisuke:20190212011805j:plain
f:id:itisuke:20190212011824j:plain
左:弓道場で行われていた体験弓道。中:応援団のブース。長ランを着せてもらった! 右:もぐらたたき。
f:id:itisuke:20190212011954j:plain
f:id:itisuke:20190212012015j:plain
f:id:itisuke:20190212012035j:plain
左:工芸展をのぞいてみた。浦高生が作ったものだ。中:階段脇では「陶芸体験」が行われていた。右:英語部のブースに入ってみると、外国産の缶ジュースが置いてあった。
f:id:itisuke:20190212012142j:plain
f:id:itisuke:20190212012208j:plain
f:id:itisuke:20190212012230j:plain
左:中庭でグリー部が合唱をしていた。中:大会議室のようす。右:1日目終了後の全体会。みんな疲れている。

9/12(2日目)

f:id:itisuke:20190212160656j:plain
f:id:itisuke:20190212160723j:plain
f:id:itisuke:20190212160750j:plain
左:2日目の朝の全体会。今日も頑張るぞー。中:順位版はご覧の通り。 右:フリマが始まった!(9:30~12:00) 
f:id:itisuke:20190212160901j:plain
f:id:itisuke:20190212160922j:plain
f:id:itisuke:20190212160943j:plain
左:フリマ。(高校受験の時の)単語帳を売ってる…。中:ネイルアート。ストラップもあるそうだ。右:デジカメでオリジナルのうちわを作ってくれる図書委員会。
f:id:itisuke:20190212161056j:plain
f:id:itisuke:20190212161123j:plain
f:id:itisuke:20190212161150j:plain
左:頭蓋骨を眺めていると、生物部の人が「これ本物ですよ」。中:視聴覚室では軽音楽と先生のバンド。物理部のロボコンはレース形式だ。川越高校も来ているようだ。
f:id:itisuke:20190212162546j:plain
f:id:itisuke:20190212162607j:plain
f:id:itisuke:20190212162630j:plain
左:ミニFMラジオ局が開設されている。88.0MHzで聴くことができる。中:体育館ではCheer Boysが登場!相当練習したのだろう。全員の呼吸が全く狂わない。
f:id:itisuke:20190212171523j:plain
f:id:itisuke:20190212171545j:plain
f:id:itisuke:20190212171604j:plain
左:イベントステージも盛り上がっている。中:「N狂」。素晴しい演奏。右:宇宙人が出現!
f:id:itisuke:20190212171705j:plain
f:id:itisuke:20190212171735j:plain
f:id:itisuke:20190212171754j:plain
左:プラレール®。子供の頃よく遊んだものだ。中:中学生向け数学問題集の販売。右:こちらはチヂミのお店。
f:id:itisuke:20190212171926j:plain
f:id:itisuke:20190212171949j:plain
f:id:itisuke:20190212172017j:plain
左:パソコンでプリクラを作っているようだ。中:家庭科室。各食品団体が料理を作っている。右:たくさんのお客さんが来てくれて良かった。
f:id:itisuke:20190212172143j:plain
f:id:itisuke:20190212172204j:plain
f:id:itisuke:20190212172226j:plain
左:寄席が始まった。落研のエース、文実コンピューティング副長。中:こちらの公開講義にはずいぶんとお客さんが入っている。右:ディアボロというらしい。
f:id:itisuke:20190212172322j:plain
f:id:itisuke:20190212172348j:plain
f:id:itisuke:20190212172410j:plain
左:壁が風船でいっぱい。中:中庭でも演奏会が。右:ロボコンも大盛況だ。
f:id:itisuke:20190213112829j:plain
f:id:itisuke:20190213112858j:plain
f:id:itisuke:20190213112917j:plain
左:お客さんの書いたメガポエム。中:他校の応援団の方々。右:昨日に続きビー玉で投票してもらう。
f:id:itisuke:20190213113222j:plain
f:id:itisuke:20190213113318j:plain
f:id:itisuke:20190213113246j:plain
左:応援団の発表が始まった!! 校旗は60kgもあるのだそうだ。中:この発表も39回目。右:演奏は吹奏楽部だ。
f:id:itisuke:20190214014807j:plain
f:id:itisuke:20190214014830j:plain
f:id:itisuke:20190214014851j:plain
左:これからミスコンが始まるのだ。中:本人は女と名乗っている。軽快 なトークで進行していく。右:曲を歌う。ダンスをしている。ミスコンは大盛 況だった。
f:id:itisuke:20190214014948j:plain
f:id:itisuke:20190214015010j:plain
f:id:itisuke:20190214015037j:plain
左:校舎内では片づけが始まる。中:投票を済ませて、お客さんが帰って いく。右:これから後夜祭だ。
f:id:itisuke:20190214015139j:plain
f:id:itisuke:20190214015202j:plain
f:id:itisuke:20190214015225j:plain
左:応援団の余興とともに後夜祭が始まった。中:文実委員長が点火宣言 。あ、火の玉が飛んでくる!! 右:浦高生の歓声とともに、大きくなっていく炎。
f:id:itisuke:20190214015335j:plain
f:id:itisuke:20190214015359j:plain
f:id:itisuke:20190214015418j:plain
左:炎が浦高生の顔を照らし出す。中:「学生注目!」通称:学注が始ま った。右:応援団のリードのもと、校歌を歌う。浦高生全員が肩を組んだ。
f:id:itisuke:20190214015522j:plain
f:id:itisuke:20190214015544j:plain
f:id:itisuke:20190214015604j:plain
左:ここで特別企画パート長が最優秀団体の発表を行う。賞品は文実特製のクリアファイル。中:吉田委員長が火を採る。委員長から文実へ、そして浦高生へと火が渡る。右:キャンパスファイヤーの歌「遠き灯」を歌う。
f:id:itisuke:20190214015704j:plain
f:id:itisuke:20190214015732j:plain
f:id:itisuke:20190214015757j:plain
左:ベタな表現だが「皆の心が一つになる」それを素直に感じた。中:グラウンドの奥のほうから、突如花火の音が。右:ナイアガラの滝。
f:id:itisuke:20190214015907j:plain
f:id:itisuke:20190214015931j:plain
f:id:itisuke:20190214020800j:plain
左:静かだった。浦高生がずっと見とれていたからだ。中:壮大な花火は浦高祭のクライマックスにふさわしい。右:キャンパスファイヤーが消火された。
f:id:itisuke:20190214020400j:plain
f:id:itisuke:20190214020421j:plain
f:id:itisuke:20190214020440j:plain
左:バケツリレーで櫓を冷やしていく。中:文実の最後の全体会が始まる。吉田委員長がねぎらいの言葉をかける。右:全員そろって最後の写真。達成感に溢れた皆の顔。本当にお疲れ様でした!!!!!

 

 この学校は土曜の公開は13時から3時間、後夜祭も自校生のみですが、古くからのイベントや新しい企画が盛りだくさんで、生徒さん達が色々な特技を見せてくれます。

 男子校ながら全クラス参加となっていて、教室が不足する為に、半教室が6、屋外の長屋(文化部室・合宿棟)下が3クラス(金魚、喫茶、ゲーム)となっていました。

 いわゆる食販系の模擬店はグッズの浦どらくらいでしたが、日曜午前中に駐車場でフリーマーケット、校舎内の広い廊下などでうちわ、風船、冊子販売等があって、英語部で外国の缶ジュース・お菓子を売っていたりなど、教室での物販も非常に多かったです。

 また職員室はA棟と呼ばれる建物に分けられていて、教室の引き戸は全部外し、廊下との壁も上部を取り外している団体が印象的でした。

 中でも吹奏楽部が活発で、まずは教室でミュージック喫茶(ゲスト演奏:室内楽部・グリークラブ)、土曜は視聴覚室(13:10〜50)、日曜は体育館(13:50〜14:15)。更に室内楽部とのコラボ「N狂」が土曜の中庭で11:00〜40、体育館に移って12:20〜13:00、その後は体育館で応援団の伴奏(14:15〜15:45)。ブラブラ歩いていると、校舎の裏で部員さんが必死でトランペットかなんかの練習をしてて、その音色がまた楽しかったです。

 これより10年ほど前のパンフレットを見ますと、高2高1のクラス参加は半分以下でしたし、まだ「長屋」という言葉もありませんでした。イベントステージの場所には第2体育館(日曜に公演1団体のみ・03年解体)というのがあり、この頃は土日の18時くらいまで、グランドでフォークダンスが行われていました。

 それと他校招待というのがあって、1988年は久喜高校新体操部(日曜10:30〜11:30体育館)、91年は川越女子高校ドラムコーズ部(日曜10:00〜グランド)、93年は浦和明の星高校ダンス部(日曜16:50〜グランド上)という感じでした。

f:id:itisuke:20190221154124j:plain
f:id:itisuke:20190221154140j:plain
f:id:itisuke:20190221154148j:plain







 

手づくり恵方巻き

 2月1日だったかにおすそ分けで手作りの恵方巻を頂きました。節分の夜にその年に吉となる方角に向かって、目を閉じて願い事を思い浮かべながら、まるかじりするそうです。僕はご利益が無い食べ方でしたが、サーモン?がやたらとうまかったです。


f:id:itisuke:20190209035220j:image