itisuke雑記帳▼

城北埼玉高吹奏楽部の演奏会2014

 今年は駅前でビラ配りもやったそうで、かなり力が入ってそうだなと思って行ってきました。部員数は6学年で30名に満たないそうですが、今年は曲ごとに服装が変わったり、立ち上がってみんなで歌ったり、すごい熱心に踊る人がいたり。アンコールのSING SING・・はイスなしの演奏で、グッとくるものがありました。

ここは演奏会の直前に中間テストと体育祭、直後には地区大会もある上に、今年は5年ぶりに彩の国さいたま芸術劇場での開催ということで、パンフレットの校長先生の挨拶文でも「単に楽器が好きな者の演奏会ではすまないという気持ちになっていることと思います。この会場にふさわしい演奏をしなくては恥ずかしいという信念のもとに緊張と少しの焦りをもって演奏会に臨んでいることと思います」などとプレッシャーをかけられてました。同じ様な曲をyoutubeから取り上げて、雰囲気だけでも再現してみようかと思います。(パソコンの方はイヤホンをつけるとよく聞えます)

第1部

マーチ「ブルースカイ」
www.youtube.com

 2007年度全日本吹奏楽コンクールの課題曲で、その名のとおり、青く澄み渡った空をイメージさせるシンプルなメロディーが特徴です。今年の城北学園吹奏楽部の定演でもやっていたそうです。次々とほかの楽器が入ってきてリズムカルなメロディーが続き、後半はトランペットによるファンファーレから徐々に盛り上がっていきます。(パクリ)

白墨の輪へのオマージュ グルシェの愛(短い曲)
www.youtube.com

 戯曲「白墨の輪」を題材にした曲です。 貴族に捨てられた赤ん坊を自分の子の様に守りぬくグルシェと、生みの親で親権を主張する貴族が、最後に子供の手を引っ張りあって手を引き離さなかった方に親権が認められるという白墨の輪の裁判にのぞみ、グルシェは両手を引っ張られ痛がる子供を想い、すぐに子供の手を離してしまいます・・。

喜歌劇「伯爵夫人マリッツァ」
www.youtube.com

 「愛」をテーマとした喜歌劇です。全曲の中から8曲を吹奏楽用に編曲した有名なクラシック曲で、主人公のマリツァと周りの人たちの間で繰り広げられるドラマチックな恋愛物語を題材として、軽快さや優しさ、そしてどこか不安げな雰囲気のメロディー、東欧系のジプシー音楽など、多くの曲調が含まれているとても面白い曲です。

 

第2部(演劇)

 いつも何気なく聞いているiPad。曲の音楽プログラムにも1つ1つ性格があって、持ち主の「要求」に、「仕事」として応えて、音楽を流してます。ある日のこと、その電脳世界に攻撃ウイルスが・・。プログラムを初期化されてみんながいなくなってしまわないように、戦いが始まります。

 劇中で使われた音楽

ポップスオリジナルメドレー(ウィーアー Troublemaker ルパン三世のテーマ・ロックバージョン 名探偵コナン)
Troublemakerwww.youtube.com

パッヘルベルのカノン
www.youtube.com

ノームの森の物語
www.youtube.com

モリーズ・オブ・ユー
www.youtube.com

ユーロビート・ディズニーメドレー
www.youtube.com

 企画ステージの寸劇なのに、ちゃんと台本を作り、大きな声でよくキャラクターも出てて、正義の味方役が口ずさむフレーズも当日になって考え出されたんだそうです。

 

第3部「〇〇と吹奏楽!?」

 コラボ曲が続きます。各曲の前に3択のクイズ形式で、この曲は「かわいい女の子と吹奏楽」のコラボだと思う人は手をあげてくださいー! うーん、これはやはり多いですねーー!!とか、お客さんと司会者のやり取りがありました。

故郷の空
www.youtube.com

 原題はスコットランド民謡「ライ麦に出逢ったら」です。誰かと誰かがライ麦畑で出逢うとき、2人はきっとキスをするだろう。何も驚くことはない。誰でも恋はするものなんだから・・という内容の戯れ歌だそうです。お父さんお母さんなら峰不二子さんの歌という事でご存じでは。

明日という日が
www.youtube.com

 「吹奏楽とともに奏でられるクラス合唱曲を」という依頼に基づいて、2006年8月に大阪で開催された第30回全日本合唱研究会全国大会のために作曲されました。また2011年NHK紅白歌合戦にて、東日本大震災への追悼と復興を祈念して歌われたことでも有名です。「明日」があるから希望が持てる、それを信じようというメッセージが込められたメロディーです。演奏会では部員の人たちが歌いました。

宝島
www.youtube.com

 T-SQUAREの代表曲。1986年の発表以来、吹奏楽でもおなじみの曲となりました。華やかで胸のおどるようなメロディー、サックスソロやトランペットとトロンボーンによるダブルソロなど、聞き所がいっぱいに詰まった曲。毎年アンコールに演奏する曲を、今年は3部の最後に持ってきました。

アンコール

SING SING SING
www.youtube.com

 この曲も、過去に城玉や城北高の吹奏楽部の定演で演奏した曲でしたね。こんな感じでイスには座らずの演奏。収録している映像をぜひ公開してほしいと思った演奏でした。

 去年からポスターがカラーになったそうです。いいデザインですね。またパンフレットの中にマスコットキャラクターのヤパパンダというのが8匹隠れているので探してみようというコーナーがあって、何と校長先生の挨拶文のバックに透かしで入っていたり、アンケート収取箱もパンダの顔に装飾されていたり、なかなか徹底されていました。
 最近は演奏会終了後のロビーで先生が立っていない事が多い様なんですが、今年は顧問の先生の1人が第2部で、電気屋さんと正義の味方役で出演した事もあって、生徒と一緒にお見送り役で立っておられた様です。
 おまけに昨年9月、私立男子校4校(慶応志木立教新座城北埼玉・川越東高校)で始めた「吹奏楽秋の男祭り2013」(新座市民会館)で、合同演奏した曲が分かったので取り上げておきたいと思います。

たなばた
youtu.be

オーメンズ・オブ・ラブ
www.youtube.com

関連記事 

けやき祭の演奏会2015
城北埼玉高吹奏楽部の演奏会2011
城北学園吹奏楽部の演奏会2013
演奏会を3つほど(2)