itisuke雑記帳▼

読まれたツイート(2020〜2023/6)

この4年ほどあまりツイッターでつぶやく事がなく、表示数(ツイートインプレッション数)が100以上あるものは15個しかなかったのですが、ブログで紹介するにはちょうどいい数なので、ここでまとめておこうかと思います。

 

1位  805城北の先生の性格

 

2位  270電車の車中の鏡

 

3位  261城北学園の大樹伐採

 

4位  250城北埼玉共学化アンケート2022

 

5位  241謹賀新年2023

 

6位  201城北が落ちてきた理由

 

7位  178城北学園共学化アンケート2022

 

8位  137アパートの修繕を

 

9位  136 規律ある男子校として

 

10位  127引っ越しをしました

 

11位  117城北学園吹奏楽部の定演へ

 

12位  112 なずな祭パンフレット集

 

13位  112昔は共学希望者が多かった

 

14位  107最近のダイエット食

 

15位  102 城北学園吹奏楽

 

謹賀新年

謹賀新年(2023年)

押し入れの整理をしていたら出てきた写真です。1枚目は50年前(1969年)の卒業アルバムにあった城北祭(文体連日開催時代)の仮装行列の模様。2枚目は昭和の終わりくらいの物ですが、もう40年以上は続いている戸山祭の垂れ幕です。

 

謹賀新年(2022年)

明けましておめでとうございます。 去年は城北中が開校80周年でしたが、城北は戸山高の影響か、校訓で自主、校歌で自立、教育方針で人間教育を掲げています。創設者の説く質実厳正、着実勤勉(ゆっくり進む、よく勉強する?)も、人の生き方みたいですね。 本年もよろしくお願いします。

 

謹賀新年(2021年)

新年あけましておめでとうございます。

今年も何かいい事がありますように、あまり悪い事が起こりませんようにと、先ほど祈願して参りました。

本年もみんなで楽しく充実した1年が過ごせる様に取り組んでみたいので、どうぞよろしくお願い致します。

 

謹賀新年(2020年)

新年あけましておめでとうございます。 挨拶をするというのは元気でいい物ですね。僕などは何度やっても飽きないと言うか、慣れませんけれど、色々な物に触れる機会にもなりますね。 できるだけ共通の話題になる様に今年も頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。

f:id:itisuke:20210102004940j:plain

 

謹賀新年(2019年)

あけましておめでとうございます。

4日前の城北学園ブログで、地学部の生徒さんが戸山高校へボーリング調査の見学に行ったという話を見ました。

両校には同じ深井鑑一郎先生の胸像がありますが、今までは全く交流といった物はなくて、そういう風に城北の生徒が戸山へ行ったという話を聞いたのは初めてだなと思いました。

僕は戸山の近くに住んでいて、毎日正門の前を通るのですが、卒業式には振り袖姿の生徒さん、4月の始業式の頃の登校時間にはユニフォームやら白衣とかを着て、正門から校舎への通りにズラッと並んで新入部員の勧誘をしたり、夏の暑い季節には私服に短パン姿で登校する生徒さんを目撃したりします。

戸山の伝統的な教育は「本質を突き、考えさせる」という事だそうです。昔、何かの本で戸山の先生が、「あくまで問題は質を高める事で解決する」といった事を語っておられたのを思い出しました。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

www.johoku.ac.jp

 

謹賀新年(2018年)

去年、城北学園の生徒会長が、文化祭のステージを復活すると公約して実現させた話がありました。やると言ったら何もやらないのが城北でしたが、You Tubeのダンス部の動画も定着していたし、パンフレットの挨拶文で「実現した」と情報発信する大切さも実感しました。今年も何か頑張りたい!

 

謹賀新年(2017年)

本年もよろしくお願い致します。
正月は24時間勤務の為、ボチボチ更新させて頂きます。

 

謹賀新年(2016年)

 新しい年を迎えました。今年も頑張ってブログを更新しますので、お引き立てのほどよろしくお願いいたします。元旦に高校のHPを見ていたら、どこも「謹賀新年」とは出ていないものなんだなと思ってしまいました。まだまだネットでやれる事が色々とありそうです。

 

新年の挨拶(2013年)

 おとといと昨日は、新年の挨拶の連呼。こういうの苦手な方だけど、もう向こうの方から先に来ます。お互いに顔色をうかがって大笑いしたり。相手が立派に思えたりする。自分がおじいさんになる頃まで続くといいな、なんてね。

お勧めマンガを無料サイトで

1日待つと1話無料でマンガが読めるというサイトで、昔読んだマンガを見つけたので、いくつか紹介させていただきます。

やはり「包丁人味平」とか「武田信玄(さいとうたかを)」みたいな古い作品はなく、「スプリガン」「ギャラリーフェイク」「風雲児たち」あたりは有料版になっていました。

 

bit.ly

bit.ly

bit.ly

bit.ly

 

今年紹介したアニメ(2021)

今年Twitterで紹介した、良さそうなGYAOのアニメをOP主題歌で紹介しようと思います。アニメのタイトルの横に曲名をつけておきます。

ニコニコ動画の再生がやたらと遅い場合、少し厄介ですが、一度ニコニコ動画へ行って、設定(スマホでは動画を再生中に一時停止すると右上にマークが表示される)で画質を最低に変更すると直る様です。

 

アカギ「なんとかなれ」

裏マージャン界をゆるがす伝説の男の物語


www.youtube.com

 

この音とまれ!  「Speechless(無言)」

廃部寸前の筝曲部が舞台の青春学園物語

歌詞付きの動画-ニコニコ動画


www.youtube.com

 

ヒカルの碁「FANTASY(空想)」

平安の天才棋士の霊×小学生が囲碁の世界へ

歌詞付きの動画

www.youtube.com

 

ワールドトリガー 「Force(力)」

未知の敵ネイバーと闘う少年たち

⚠️64~2-12話おすすめ


www.youtube.com

 

銀河英雄伝説[Sea of the Stars(星の海)]

人類の不毛な戦いの前に現れた2人の英雄

日本語歌詞付きの動画

www.youtube.com

 

 

おまけ

いぬやしき「my hero」

→日本語歌詞版 - ニコニコ動画

youtu.be

 

 

松屋にて

松屋でライスおかわり無料の店

f:id:itisuke:20210110235341j:plain

 

 松屋の一部店舗で、定食のライスおかわり無料サービスというのをやっています。清瀬駅南口の松屋では、はす向かいにとんかつ松の屋がオープンして以来やっている様で、松の屋の方でもライスおかわり無料をやってました。

 

続きを読む

僕のつぶやき2019年7~12月

昨年後半のツイートインプレッション数(表示された数)のベスト10を紹介しておきます。

 

第1位5718 城北埼玉の校歌を再アップ

 

第2位5282「城北埼玉」の画数について

 

第3位2137 都立青山高の外苑祭へ

 

第4位2132 鳩山元首相の共和党

 

第5位1815 城北埼玉高の共学化アンケート

 

第6位1807 城北埼玉高、部活の記事

 

第7位1662 城北埼玉のけやき祭へ

 

第8位1631 浦高祭の動画2004をUP

 

第9位1491 県立船橋高校の校歌をUP

 

第10位1382 市川学園のなずな祭へ

 

ウチの自転車について(2017~)

自転車の前輪が曲がってしまい、Amazonで4000円のゴムタイヤ付きのホイールを買って直しました。自転車屋で直すと1万円くらいかかるので、新車を買うか悩みました。今年は1500円の革靴とか、両眼で7000円のハードコンタクトとか、色々ネット通販でお世話になりました。

f:id:itisuke:20210102011651j:plain

 

自転車のライトを交換(2020/6/1)

自転車のライトが壊れたので、廃棄した自転車の発電式ライトを外して、自分のに取り付けてみました。

規格が一緒らしく、ボルトとナットでとめるだけなので、簡単だったです。

 

f:id:itisuke:20210102010837j:plain

 

エアハブ自転車を買う(2017/7/29)

 5〜6年乗っていた自転車のチェーンが緩くなって坂道が登れなくなったので、自転車屋に修理に行ったら、あれこれ他の部品の交換が必要だと言われ・・。結局、中古自転車を1万5千円で買うハメになり、今はなき空気入れ不要のエアハブ搭載自転車というのを手に入れました。
f:id:itisuke:20170729140855j:image

 自転車のパンクで多いのは、空気圧不足の状態で段差を超えることにより、リムがチューブを傷つけてしまうリム打ちパンクだそうです。エアハブ付き自転車だと普通のタイヤでも、しょっちゅう空気を入れる手間がなくなり、パンクが減るとのことです。

f:id:itisuke:20170729143900p:plain

 でも暗くなると点灯するオートライト(前輪の車軸まわりに発電機が格納されている)がメジャーになった為、エアハブの方は生産されなくなったという事らしいです。

 

第1回「ものづくり日本大賞」-世界の先端をつくるプロフェッショナルたち